VAIO ZのWindows8化

VPCZ22AJをWindows8 Enterpriseにするのに死ぬほど手こずったので分かったことのまとめ

そのまえに・・・
アホほど面倒かつPMD周りが不便になるので8にしないことをお勧めします
やるなら自己責任でどうぞ

追記:こんな記事見つけました(私は試してないですが)
VAIO VPCZ21AJ + Windows 8 で PMD のGPUアクセラレーション を有効にする。 (修正済)

VPCZ2シリーズおよびSVZシリーズをお使いの場合:
Power Media Dockの接続および取りはずし時には、VAIO本体をシャットダウンする必要があります。シャットダウン以外の状態での接続、取りはずしには対応しません。
Power Media Dockのグラフィックアクセラレーターを使った本体ディスプレイモードには対応できません。

参考URL
http://xwin2.typepad.jp/xwin2weblog/2012/09/vaioz2pmdbadosoutrrz.html

  • Windows 8(無印):Windows 7 Starter, 7 Home Basic, 7 Home Premiumから
  • Windows 8 Pro:Windows 7 Starter, 7 Home Basic, 7 Home Premium, 7 Professional, 7 Ultimateから
  • Windows 8 Enterprise:Windows 7 Professional, 7 Enterpriseから

それぞれアップグレードできる模様

  • XP/Vistaからの場合はデータのみ保持され設定・ソフト類は消えるとか

参考URL
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6044.html

”Windows Anytime Upgrade”は”Windows 8 への機能の追加”に変わり、

  • Windows 8 ProはWindows 8 Media Center Packで
  • Windows 8(無印)はWindows 8 Pro Packで

それぞれMedia Center 搭載のWindows 8 Proにアップグレードできる

無印からPro(Media Center、以下MCE)にはアップグレードできるらしいけど
無印→Enterpriseとか、Pro→Enterpriseのアップグレードはできないのかな・・・?

参考URL
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2012/05/09/windows-8-windows-media-center.aspx

ProとEnterpriseの機能の差については

  • Windows To Go
  • DirectAccess
  • BranchCache
  • AppLocker
  • VDI の機能強化
  • 新しい Windows 8 のアプリ展開

とかそんな感じらしい

参考URL
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/enterprise/products-and-technologies/windows-8/enterprise-edition.aspx

あと、ドライバ周りの不具合は私の環境だと

  • LTEのモジュールが認識はしてもエラー
  • WiMAXもおかしい
  • PMDのグラフィックもダメ

が確認されました
LTEのモジュールについては、SierraのMC7700とかいうやつらしく
PanasonicのCF-SX1GGRYSとかのドライバを拾ってきて、WinRARで解凍
Pinstall.betを実行したらとりあえず動いたみたいです
http://askpc.panasonic.co.jp/s/download/install/sx1gg.html
http://pc-dl.panasonic.co.jp/public/soft_first/cf-b_sx_nx_j10g_j_k_v_x_y/wwan_build3289(1.0.29.0)_b10_4_win7_32_d120075.exe

追記

SONYからアップデータが提供されました

が、相変わらずPMDが使えなかったので私は7のまま使う方向で・・・

あと、先日はまったライセンス認証の件はEnterprise特有の現象だったようで
無印、Proはインストール時に入力するらしいですね

参考URL
http://engineermemo.wordpress.com/2012/08/16/windows-8-enterprise-edition-%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

Windows 8のライセンス認証で0x8007232B

Technetで拾ってきたWin8のRTMのライセンス認証画面で
0x8007232bだの「DNS 名がありません」だの表示される件

7までの様にライセンスキーを入力する画面がない!
ので、コマンドプロンプトを管理者で実行して
slmgr -ipk xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx
したら問題なく通りました

参考:
http://office-qa.com/win/win93.htm

DQ77MKでAMT

DQ77TMとi7 3770でHyper-V用に一台組んだのでメモ

一番参考になったのはここ
http://dolls.orz.hm/?p=4872

Enable Opt In(User Consent)をオフに出来なくて悩んだけど
どうもClient Control ModeとAdmin Control Modeの2種類あって
Adminでセットアップしてあげないとダメな模様

AMT6.1以下は勝手にAdmin Control Modeになるらしい・・・?
で、Admin Control Modeにするには↓に書いてある方法でUSBから
http://blog.livedoor.jp/think441/archives/52906094.html

その他参考にしたサイト

http://121ware.com/e-manual/m/nx/vp/201205/pdf/pg/sw2/v1/mst/versapro_w7_manual/_manual/03_system/03-04_mekomoku/vd/VD71030404.htm

バルディッシュ制作記

バルディッシュのアルミフレームの加工を矢上キャンパスにお願いしたのでその記録

お願いしたのは理工学部の実験教育支援センター 機械系共通実験室
http://www.mex.mech.keio.ac.jp/

製図室は教職で矢上に行ってた頃に見たことあったのですが
実習室は引き取りに行った今日が初めて

写真を撮ってきたのですが、機械がこんなにもそろってるとはね・・・
うらやましい限りです(半分くらい工事中でした)

さて、加工をお願いしたバルディッシュのフレームですが
出来上がったものを並べるとこんな感じ

5mm厚なのでズッシリと重みがあります
これだけで鈍器になりかねないので、割と危険
コスイベは規制かかるだろうなぁ・・・

ちなみに加工依頼のときに送った図面はこちら
(寸法まみれで何がなにやらですね…)

SolidWorksでモデリングしたのを起こして寸法いれたのですが、
自由曲線の部分以外は問題なかった模様
最終的にDXFのデータ送って何とかしてもらいました

材料費5,000円と加工費10,000円くらいだったので
1時間400円らしいから14パーツで20時間以上かかった模様
普通に外注したらいくらになるか想像しただけで恐ろしい・・・
ちなみに、穴の部分がNCフライス、残りはワイヤーカットだそうな

SFCからの加工依頼は3or4件目だそう
今回は特に研究費からとかではなく自腹なので、特に面倒な手続きもなく
14棟3階の事務室的なところで支払って領収書もらうだけでした

早く残りの部品もきっちり作って組み立ててみたいものです