vPro 対応の NUC7i5DNHE を買ってみた

どうも、NUC マニアです。久々にマシンが増えました。

Intel 先生が 2 世代に一度くらいのペースでしかリリースしてくれない貴重な vPro / AMT 対応 NUC です。型番は NUC7i5DNHE (NUC7i5DNKE もありますが、国内未発売っぽい) で、アキバの Ark さんのみ取り扱いを確認。

ちなみに、過去に vPro / AMT 対応だった DC53427HYE と NUC5i5MYHE も 4 台ずつ積みあがってます。

で、今回の構成はこちら。大体 1 セット 13 万くらい?

付属品はこんな感じ。

電源コードは相変わらず 3 pin のミッキーでした。
今回はケーブルもちゃんと同梱されているものの、ケーブル長が 50 cm しかないので短めです。

電源ボタンは上部から正面に移ったので、これからは NUC を大量に積み重ねても安心!

miniDP から HDMI x2 になったのも個人的にはうれしい限りです。
あと、lid 用のスロットも健在なので、拡張ボードもさせる模様。(この辺とか)

ちゃんとケンジントンロックもあります。

SATA と電源のケーブルが短いので、外さないと開腹ができない感じです。
今回から vPro NUC にも WiFi / BT が標準搭載されました。(個人的には不要なので安くしてほしい。)

メモリと SSD を搭載。

 

で、OS をインストールするわけなんですが、NVMe のおかげで 3 分で完了。
組み上げて OS を入れるまで 30 分かからないくらいで終わりました。

 

以下、雑なベンチ結果とか貼っておきます。

  • CINEBENCH
  • CrystalDiskMark 6.0.0
    (SSD 自体はもうちょっと性能出そうな気がする…)

    ———————————————————————–
    CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
    Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
    ———————————————————————–
    * MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
    * KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytesSequential Read (Q= 32,T= 1) : 1838.118 MB/s
    Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 1617.923 MB/s
    Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 1025.103 MB/s [ 250269.3 IOPS]
    Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 1054.540 MB/s [ 257456.1 IOPS]
    Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 679.381 MB/s [ 165864.5 IOPS]
    Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 631.597 MB/s [ 154198.5 IOPS]
    Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 46.962 MB/s [ 11465.3 IOPS]
    Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 190.586 MB/s [ 46529.8 IOPS]Test : 1024 MiB [C: 4.5% (21.0/465.2 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
    Date : 2018/01/14 14:59:36
    OS : Windows Server 2016 Datacenter (Full installation) [10.0 Build 14393] (x64)
  • デバイス マネージャー
    Windows Server 2016 を入れた直後の状態がこちら。TPM 2.0 を積んでるので、BitLocker とかも安心。
    (ちなみに、メーカー的には Windows 10 系のみサポートらしいので要注意。)

    あと、有線 NIC は認識するものの、WiFi/BT は Windows Server は「ワイヤレス LAN サービス」の機能を有効化して、個別にドライバー入れないとダメでした。(一個だけ不明なデバイス扱いで残りましたが、MS_BTHPAN なので Bluetooth の PAN 関連と思われ、別に不要なので放置。未検証ですが、Windows 10 なら多分すんなり入るんじゃないかな。)
  • msinfo32

 

AMT もブート時に Ctrl + P でログインして IP とかを設定したら、無事につながりました。
これで VNC 経由でコンソールをとれるようになるので、リモート管理も楽チンですわ。

一か月くらい検証して、問題なければあと 3 台買い増す予定。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください